WEBサイト型 知識

WEBサイト型の基礎知識

 

婚活・恋活サービスには「WEBサイト型」のサービスが多数あります。

WEBサイト型とは

・婚活サイト
・恋活サイト

を指しています。

WEBサイトを利用するサービスとしては他にも「オンライン型結婚相談所」がありますが、料金が一般的な婚活サイトより明らかに高いのと、専属スタッフのサポートが通常の婚活サイトより手厚いため、当サイトでは「オンライン型結婚相談所」を結婚相談所の一部として紹介しています。

また、婚活パーティーサイトなどはWEBサイト内で活動をするわけではなく、イベント会場に出向いて活動するため、WEBサイト型のサービスとは別のジャンルとして扱っています。

最近ではオンライン婚活パーティーが急速に増えていますがそれについては婚活パーティーの方で詳しく紹介しています。

 

詳しくは『マッチングアプリの基礎知識』をご覧ください

WEBサイト版とマッチングアプリ版の中身は実はほとんど同じです。そのため、このページでは違いがある部分と料金の差について説明しています。内容がアプリ版と重複しないよう、重複する部分はマッチングアプリ版の方で詳しく解説しています。

 

WEBサイト版・アプリ版の違い

ネット婚活をするなら、必ず知っておかなくてはならないのが「WEBサイト型とアプリ型の違い」です。

iPhoneをご利用の方、またはクレジットカード決済ができない方は、WEBサイト版とアプリ版のどちらを使うかで支払い料金に違いが出る場合がありますのでご注意ください。

 

次の表は人気のネット婚活サービスにおけるWEBサイト版とアプリ版の各社リリース状況です。

WEBサイト版とアプリ版の有無

ご覧の通り、CROSS MEとイヴイヴ以外は同じサービス名で、WEBサイト版とアプリ版の両方がリリースされています。

このように、同じサービス名でWEBサイト版とアプリ版の両方をリリースしている会社が多数あります。

ではWEBサイト版とアプリ版の何が違うのかというと、実はほとんど中身は同じです。

 

機能的な違い

WEBサイト版とアプリ版の違いはほとんどありません。

違いがあるとすれば

・アプリ版では「PUSH通知」が使える

・アプリ版だけ「GPSの距離検索」が使えるアプリがある

・アプリ版だけフリーワード検索が使えるアプリがある

・無料「いいね!」が送れるサービスタイムがアプリ版の方が優遇されているアプリがある

と言った細かい違いはありますが、全てのアプリがそうなっているのではなく、特定のアプリがそうなっているだけで、ほとんどのアプリはアプリ版もWEBサイト版も中身はほぼ同じです。

検索結果に表示される相手の写真の順番は同じ、検索条件の設定項目も同じ、様々な機能や購入できるアイテムも微妙な差があるだけほぼ同じです。

 

そうは言ってもペアーズのGPSを使った距離検索だけは非常に便利なのでご紹介します。

WEBサイト版とアプリ版の両方をリリースしているサービスの中で、アプリのGPS機能を使った距離検索ができるのは「ペアーズ」だけです。

ペアーズの距離検索

10km・30km・50km・100kmが指定できる

 

 

距離検索は面積の広い県に住んでいる方や県境に住んでいる方には特に便利です。

面積の広い県や県境に住んでいる方の場合、相手の居住地を○○県と指定した場合、同じ県でも車で1時間以上かかるなんてことはよくある話です。

しかしGPSを使った距離検索では自分を中心とした半径(自分が移動すればその場所から)で相手の居場所を指定できるため、現実的に会えそうな相手だけを絞り込むことができます。

しかし、マッチングしてメッセージ交換ができるようになったら「どちらにお住まいですか?」と聞けばいいだけのことですから、「絶対距離検索ができなくては困る」というほどの事でもありませんが、あったらかなり便利です。

 

「match」にはサイト版にもアプリ版にも距離検索機能がありますが、GPSをOFFにしても距離検索ができることと、WEBサイト版でも距離検索ができる仕様から考えて、GPSを使った距離検索ではなく、プロフィール登録した際の市区町村(matdhは自分の居住地を市区町村まで登録する)から、アバウトな距離検索結果を表示していると思われます。

 

支払い方法の違いによる料金差

機能的な違いはその程度ですが、WEBサイト版とアプリ版の違いを知らなくてはならない理由がもう一つあります。

それは、ネット型婚活サービスは支払い方法によって料金に差があることです。

 

次の表はWEBサイト版とアプリ版の支払い方法による料金の高低を表した表です。

 

 

では料金はどのくらい違うのかというと・・・

こんなに違います。

2020.10.15 調査

婚活サイト料金一覧

 

このように同じサービス名でもサイト版とアプリ版があり、支払い方法いよって差があることを知らないと、高い料金で登録してしまう可能性があります。

・基本的にクレジットカード決済は安く、アプリ内課金のApple ID決済とGoogle Play決済は高い

・アプリの決済はAppleとGoogleが決済代行をしているため、代行手数料が上乗せになる

ただし、Google Playの場合はアプリ内課金クレジットカード決済が選べるようになっていて、クレジットカード決済を選べる人は安い料金で有料登録ができます。

iPhoneを使っている方はアプリで有料登録する場合、自動的にApple IDでの決済になってしまいます。

そのため、iPhoneをご利用の方はWEBサイト版(PCでWEBサイトにアクセスするか、iPhoneでsafariやGoogleから目的のWEBサイトにアクセス)を使えばクレジットカード決済が使えて安く利用できます。

■ご注意■

iPhoneの方がアプリをダウンロードして、アプリ内で有料会員登録料を調べてしまうとクレジットカード決済の安い料金はどこにも表示されません。クレジットカード決済をご希望の方は必ずWEBサイト版にブラウザ(safari・Chrome・IE等)からアクセスするようにしてください。
WEB版から有料登録料金を調べると、そこにはクレジットカード決済用の安い金額が自動的に表示される仕組みになっています。

Androidの方はアプリをダウンロードしても大丈夫ですが、有料会員登録しようとするとアプリによってはGoolgePlayアプリ内課金の高い方の料金が先に表示されていることがあります。必ずどこかに「クレジットカード決済の場合」や「クレジットカー決済の方はこちら」のような文字がありますので探してみてください。

 

その他の違い

通信量

WEBサイトとアプリの大きな違いは

・WEBサイトは頻繁に通信を行う

・アプリは必要な時しか通信を行わない

アプリはダウンロードした端末内で多くの作業を処理し、必要な時しかWEBサイトに接続しないため、通信料も少なく、サクサクと軽い動作が特長です。

 

使いやすさ

・WEBサイト版はPCで利用すると画面が大きくて見やすい

・アプリの方が動作がサクサクしている

 

 

スペックの高いスマホを持っていて、通信環境の良い方はWEBサイト版でもサクサク動作する場合もありますので、一度サイト版とアプリ版の両方を無料登録して試してみることをおすすめします。


◆注意◆
ネット婚活サービスはサイト版もアプリ版も無料会員登録が可能で、無料の状態でも異性の会員を閲覧することができますが、有料会員登録をしないとお互いに気に入ったとしてもメッセージの交換ができないため、実質、無料登録では使い物にはなりません。

 

WEBサイト版とアプリ版の使い分け方法まとめ

■ クレジットカードを持っていない方

⇒アプリ内課金しかできないのでWEBサイト版を使う意味がありません。アプリ版を使いましょう。

■クレジットカードを持っている

iPhone⇒WEBサイト版でクレカ決済し、その後同じアカウントでアプリからもログイン。

Android⇒WEBサイト版でもアプリ版でもどちらでもいい。アプリの場合はクレカ決済を選択すれば安い。あとから同じアカウントでWEBサイト版にログイン。

 

 

-WEBサイト型 知識