Blog

年収700万以上の男を狙うなら、ライバルが多いことを覚悟するべき

  1. ホーム >
  2. Blog >

年収700万以上の男を狙うなら、ライバルが多いことを覚悟するべき

未婚者の結婚に対する意識調査は様々な機関で調査が行われているほか、民間の会社や雑誌のアンケート企画などでも度々行われています。

その調査結果の中で非常に気になってしまうのが女性が男性に求める年収についてです。

ある調査では600万円以上、またある調査では700万円以上という結果も出ています。

男性年収については600万円というのがどうも一つの基準になっているようです。

ボーナスのない会社なら、月50万円×12か月=600万円

ボーナスがある会社なら、月40万円×12か月+ボーナス60万×2回=600万円
ボーナスがしっかり出る会社なら、月38万円×12か月+ボーナス72万円×2回=600万円

こんな感じを想像していることでしょう。

 

この手の結果を目にすると、いつも思ってしまうのが、「ところで、700万円以上がいいと言っているアナタ(女性)の年収はいくらなんですか?」。

あるいは、「あなた(女性)の年収はいくらで、貯金はいくらあるのですか?」ということです。

その女性の年収が低かったとしても、貯金をたくさんしているなら、まだわかります。

しかし、年収が低いうえに貯金がほとんどないとか、年収が高いのに貯金が少ないという女性は、年収が高い男性を狙うのであれは、それなりに容姿端麗であったり、何かの面で非常に魅力があったり、他人より秀でている部分がない限り、結婚出来る確率はかなり低くなると思うのです。

 

これは令和元年度版「少子化社会対策白書」に出ている「男性の年収別有配偶率(配偶者がいる率)」のグラフです。

【男性の年収別有配偶率】

 

男性の年収別有配偶率をみると、いずれの年齢層でも年収が高い人ほど配偶者のいる割合が高い傾向にあります。

600万円、700万円以上になれば、かなりの割合で結婚しています。

女性の多くが高年収の男性を狙っているのですから、高年収の男性はたくさんの女性の中から選べるので、結婚の確率も上がります。

高年収の男性をターゲットにすると、ライバルも増えるということです。

 

 

逆に、年収が普通、または低い男性は有配偶率が低いので、未婚のままでいる割合は高く、ライバルも少ないのが実情です。

年収が低くても性格が素晴らしかったり、自分と相性がピッタリだったりと、幸せな家庭が築ける男性がいるかもしれません。

欲張ると最後はしっぺ返しがくるのは昔話でもありますが、現代の世の中にも、同じことが言えるのかもしれません。

 

 

-Blog