婚活アプリ 婚活サイト

match(マッチ)【2021】 料金・会員数・年齢層・男女比ほか

婚活・恋活ジャンル

match(マッチ・ドットコム)のジャンル

 

・WEBサイト版とアプリ版の両方を提供している

・婚活恋活サイト&アプリの中でも、婚活色の強い仕様になっている

 

概要・特徴

・親会社はNASDAQ上場のMatch Group,Inc

・会員数は非公開

・30代40代向けの婚活アプリ

・日本のアプリやサイトとは全く違う部分も多いが、matchにしかない独自の機能や特徴が多数ある

サイト版もアプリ版も距離検索が利用できる。サイト版で距離検索ができるのはmatchだけ。

会員の居住地が市町村単位で表示されるため超便利。これだけでmatchを選ぶ人もいる。

LGBTの人も利用も可能。男性会員が相手を男性に、女性会員が相手を女性に指定することができる

 

運営会社

matchの運営会社

運営会社 match

 

・米マッチグループの100%出資子会社

・マッチグループは米IACグループの傘下

・2015年に日本最大のマッチングアプリPairs(ペアーズ)を運営する株式会社エウレカを買収している。

 

会員データ

会員数

match 会員数

会員数調査

調査日:2021.01.09

累計会員数2021.01.09

 

会員数は非公開ですが、検索で表示される人数を見ても、かなり多いことがわかっています。

サイト版・アプリ版ともに、検索結果が2000人以下のときは1人単位で正しい人数を表示するようになっていて、2000人以上は全て「2000+」と表示されます。

 

男女比率

matchのWEBサイト版にて、実際にテスト検索した結果の男女比率

会員の男女比率は男性:女性=69:31

圧倒的に男性が多くなっており、女性はモテモテの傾向にあります。

 

年齢層

調査日:2019.11.21

matchのWEBサイト版にて、男女別・年代別に実際に検索テストを行った結果の人数から算出

 

 

他のサイト&アプリとの年齢層比較

50代以上の登録率はトップクラス。

20代後半から50代まで幅広く活用できるアプリ。

 

料金

 

男女有料会員登録料金

・2020.10.15

・3ヶ月、6ヶ月、12か月料金は分かりやすく1ヶ月あたりの料金に換算した金額
・3ヶ月、6ヶ月、12か月料金はどこのサービスでも一括払いの選択しかない(1ヶ月の料金×月数=一括払い金額)

マッチングアプリ料金一覧

Apple IDでの会員登録はバンドルプランというオプション会員の扱いになっていますが分かりづらいため、こちらの有料会員一覧に掲載しています。

 

複数月契約割引率

次の表は1ヶ月契約料金に対する複数月契約の割引率です。

複数月割引率

 

オプション会員料金

調査日:2020.10.15

マッチングアプリ オプション料金一覧

matchのオプションで面白いのは「無料で返信」というオプションです。

このオプションに加入していると、相手が無料会員でもあなたに無料で返信ができるようになります。

相手からすれば、無料会員なのにメッセージのやりとりができるので、これ以上ない嬉しいサービスです。

match アプリ版

match WEBサイト版

 

会員タイプ別機能一覧

match 会員タイプ別機能一覧

有料会員

会員タイプ別機能一覧

海外から始まったサービスのため、他のマッチングアプリとは様々な点で仕様が異なります。

有料会員形態もオプション形態も日本の一般的なアプリの使い方はあまり参考になりません。

 

 

日本のマッチングアプリではポイントで購入するようなアイテムを、matchでは別料金としてオプションで追加することができます。

 

 

match(マッチ)まとめ

・年齢層が現行アプリの中では最も高い部類で、40代・50代でも活動可能

・相手の性別を選べるマッチングサービスはほぼないため、LGBTの方はmatchが最適

・使い込めば実は使いやすいが慣れるまでに時間がかかる

・相手の居住地が市区町村で表示されるのがmatchの最大の特徴でこれが想像以上に便利

 

他のマッチングアプリでうまくいかなかった人は一度試してみると良いアプリです。

 

match アプリ版

match WEBサイト版

 

 

婚活ジャンル別ランキングへ

 

 

-婚活アプリ, 婚活サイト
-, ,